主役のいない庭の花たち

我が家の庭、今の季節、冬の主役クリスマスローズがいない庭の花たちは、冬の間寒さに耐え暖かくなる季節を待ちわびていた。

クリスマスローズから始まり、福寿草、ろう梅、土佐水木、肥後すみれ、花水木、もっこうバラ、ピンクチャイム、やまぼうし、たいさんぼく。。。。。現在は、水蓮が咲き始めまし。 

庭の雑草たちも春~夏の雑草に移り生育が旺盛で草むしりの毎日ですが、手抜きするためにあまり気にしないようにしていますが。。。とりあえず種を持っている雑草は見かけたら抜くようにしています。  クリスマスローズ(40~50株植えてあります)専用の庭にするために200~300株植える予定です。そのために落葉樹が多く植えてあり木の1本1本が自分のスペースを確保するために背伸びして枝を張っています。

夏の太陽を浴びるため庭の雑草、草花、落葉樹の木々の生存競争が繰り広げられています。人間社会と一緒です。 私の還暦までの人生、生存競争してきたのかな?ただ一つ言える事は、周囲を気にしないで仕事も遊びもやりたい事だけをやってきたかな?周りの人達に随分迷惑をかけてきたのだろうと思う今日此の頃です。感謝、感謝、感謝です。

IMG_2687

花水木

IMG_2682

もっこうバラ

IMG_2451

土佐水木IMG_0066

     IMG_2825IMG_2839IMG_2850 IMG_2845IMG_2685IMG_2843IMG_2831IMG_2693IMG_2846IMG_2832IMG_2852IMG_2683IMG_2849IMG_2820IMG_2818IMG_2813IMG_2821         IMG_2855      IMG_2689   IMG_2696 IMG_2695   IMG_2834IMG_2914

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です