オープンガーデン2日目

今日も天候に恵まれ沢山の人に来ていただき、ただただ有難うございます。一期一会の機会を沢山いただきました。十分に楽しめたか疑問が残りますが自分なりにベストを尽くしました。

今日の講演は交配方法について実演をいたしました。昨日講演していただきました奥山先生の様にうまく出来ませんでした。準備不足かな?次回は準備して臨みます。

定年になっても会社の人たちがたくさん来ていただきうれしい限りです。近所のじーちゃん、ばーちゃん、初対面の人、昨年来ていただいた人がクリロ元気に育っていますと聞くとうれしく思います。

クリスマスローズが結ぶ人と人との懸け橋、そして花友さん同士の輪が広がりこれから先の交流が楽しみになります。オープンガーデンは私一人のものではなく皆さんに楽しまさせていただく、楽しんでもらう事が結果として私を成長させてくれている又励みにもなります。65歳に向けて変身していきます。

人と人とのつながり楽しい時間を共有する事、有意義な人生を過ごすことをコンセプトにしています。

次回オープンガーデンは3月5日です。講演テーマは、購入株の自宅での対処方法です。(購入した株が枯れてしまう。。。何故?)

今日の庭の様子です。今日もいいとこ撮りしましたので期待しないで遊びに来てください。

IMG_6711

アンナーズレッドです。

 

IMG_6713

シングル咲のさくらピンク、ダブル咲きよりも存在感があります。

 

IMG_6712

昨年秋に500球植えた早咲のクロッカスがタイミングよく一緒に咲いてくれています。

 

IMG_6719

派手さはありませんがひときわ目を引くセミダブルです。今年鉢から地植えにしてデビューしました。宜しくお願いいたしますと申しております。

  IMG_6714 IMG_6715

 

 

 

 

オープンガーデン1日目終了

今日オープンガーデンに来ていただいた皆様有難うございました。1日があっという間に過ぎていきました。初対面の人でも昔からの友人のように接していただき有難うございました。疲れているのに疲れを感じさせない楽しいひと時でした。あと6回楽しめる。64歳にしてワクワク、ウキウキしてきます。感動を有難うございます。

新聞にも掲載していただき又天候にも恵まれ、朝から問い合わせの電話が鳴りっぱなしでした。開花は60%ほどですが去年から比べると株が一回り大きくなりそれなりに見栄えが良くなりました。

今日の講演は園芸歴45年の奥山先生に埼玉の坂戸から来ていただきました。「挿し木、差し芽の方法を講演していただきました。」私と違い準備をきっちり完璧な状態で実演していただきました。初心者でもわかりやすく解説をしていただきました。

実演はバラの挿し木の方法です。ハナミズキのサンプルは以前、挿し木をして根ずいた見本です。私もハナミズキの挿し木にチャレンジしてみたいと思います。

講演風景をアップいたします。

IMG_6706

サンプル苗はハナミズキの赤の挿し木です。(根が出ています) 実演はバラの挿し木でルートン、赤玉微塵を練ってペースト状にして。。。大変参考になりました。早速ハナミズキの赤にチャレンジしてみます。

IMG_6698 IMG_6704 IMG_6707

今後の講演予定。

 公演時間 午前11時~11時30分まで

2月28日(日)、クリスマスローズの交配方法。             3月5日(土)、クリスマスローズの購入株の自宅での対処方法。                            3月6日(日)、バラの剪定、消毒方法。(奥山先生)

3月12日(土)、種の採集から種まきまで。早期発芽処理方法。

3月13日(日)、クリスマスローズ何でも相談会

3月14日(月)、クリスマスローズの交配方法。

 

 

 

ウッドチップを敷きました。

今日も良いとこ取りの写真を掲載いたします。我ながら写真てよく見えるなぁ~期待をしないでお越しください。

昨日、埼玉県深谷市花園にあるガーデンショップ、MIYABI(048-584-7790)に行ってウッドチップを軽トラ1台購入してきました。格安の3750円ただし自分で積み込みます。夏場の過乾燥防止にもベラボン同様に使えそうです。

台風が来て水が出たら全部流されるのかな。。。と思いながら敷いていました。

汗びっしょり久々の筋力トレーニングでした。今日は腰痛もなく日頃のトレーニングの成果が出ました。

ガーデンに半分程敷き終わったところで上毛新聞社の取材がありました。

夕方までに何とか全面に敷き終わりました。

10年位前に古木(流木)は山梨県の笛吹川の上流のダム提に台風により流されてきた引き上げられた流木です。持ち帰り自由の看板があり妻と汗をかきかき車まで運んできた思い出の流木です。

1つ完成させるのに2日間位かかりました。

IMG_6695

流木を加工しました。防腐剤を塗り手間のかかる作業です。


IMG_6691

20年位前に庭で使っていた木製テーブルです。かなり腐っていてこれまた防腐剤塗りました。 小鳥の餌場もハンドメイドです。

 

IMG_6694

鉢が入る大きさの穴が開いていました。

IMG_6696 IMG_6698 IMG_6693

IMG_6692

妻が今年新しく迎えたガーデンファミリーです。

 

クリスマスローズのわき役?

クリロと一緒にわき役(本人たちはわき役でない自分が主役)達はクリロの開花に合わせて咲きだしました。我が家では全部が主役のような気がします。枯葉の舞うガーデンからにわかに活気が出てきました。植物も、人間もウキウキしてきます。今日はクリロの写真はアップしません。

鳥さんもガーデンが気に入ってるみたいです。

IMG_6443

福寿草

 

IMG_6445

原種シクラメン、コウム

 

IMG_6446

コウム

 

IMG_6449

ムスカリ

 

IMG_6450

クロッカス

 

IMG_6452

ノースポール

 

IMG_6455

沈丁花

 

IMG_6458

沈丁花


IMG_6103

5~6種類の鳥さんが餌場に遊びに来てくれます。 日に日に警戒心が薄れていくのがわかります。餌を催促する鳥さんもいます。楽しいひと時です。

IMG_6459 IMG_6461 IMG_6464 IMG_6133

今日のガーデン

暖かな一日でした。20日から語学留学でいなくなる息子を使ってガーデンのレンガ敷を半日ほどやりました。(私はテコです)とりあえず何とかなりました。

オープンガーデンまでにやることが沢山ありどこで妥協するか。。。昨年出来なかった花の名前や自家交配種などの説明表示をやりたいと思いますがどうなることやら?。

私の会社時代の上司が園芸歴45年講演やるよと声をかけてくれました。挿し木、差し芽の方法やバラの剪定、消毒方法などを講演してくれる予定です。ギャラなしでありがたい川越の方に足を向けて寝られない。

今日の花の様子を掲示します。でも写真は良いとこどりなので実際に来てみるとがっかりするかもしれませんので期待をしないでください。

IMG_6326

古葉切が終わって良い感じになってきました。

 

IMG_6328

ピンクフロストを3年前にニゲルとリビタスで交配して作出しました。自家交配のピンクフロストを見に来てください。

 

IMG_6330

八重の1輪綺麗に咲く秋田美人よりもシングル咲の多花のクリロが存在感があります。

 

IMG_6331

アンナズレッド存在感バッチリです。

 

IMG_6332

フェチダスゴールドプリオンと赤ネオン

 

IMG_6350

フェチダスグリーン 赤リップ

 

IMG_6352

庭植え2年目アンナズレッド、今年は蕾を沢山つけてくれました。クリロは環境が変わると2~3年我慢しないと本来の姿が見えてこない。


IMG_6353

開花前の出番を待つこの姿、何とも言えない美しさ。1年間頑張ってきたのですね。

IMG_6334 IMG_6340 IMG_6354