どの子を花嫁、花婿に思案中

 先日、横山直樹さんの講習会に参加いたしました。原種シクラメン(コウム)やプチドール(小輪多花)、年間管理方法など。 プチドールの完成までに9年かかったそうです。私もプチドールを持っています。デュメトルムを使った交配株もあります。これから色々なバリエーションが出てくると思います。ネオンタイプやアプリコットなど、交配親を良く見極めてプチドールなどに交配をしてみたいと思います。

私は定年の2年前にXクリロの栽培を始めましたが、今になって思うとあと10年早く始めたかったと思う。 一つの交配の結果を出すのに3年そしてあと3年。。。1からやっていたらいくら時間があっても足らない。良い親株を購入して3年短縮。。。誕生日プレゼントに妻から?万円いただき気に入った親株を購入してしまいました。(年金生活者にとって心の中では決めているのに購入するまでの決断ができませんでしたが妻が背中を押してくれました。)今年の交配の楽しみが倍増しました。 小学生の時の遠足の前の日みたいにルンルン気分です。62歳で心躍る気分になれるなんて幸せです。妻に感謝です。

定年まじかな皆さんに、定年1~3年前には第二の人生のスタート又は準備をしないと乗り遅れますよ。今の体力がこのままずっと維持できませんよ。体力と気力は相関関係がありますよ。体力を維持するために今まで以上に努力をしても歯、目、股、耳などの衰えはカバーできない部分があります。

私の頭は飾りでついているだけでツンツルテンの頭がさらに記憶力や思考力が悪くなります。字を書くために日記だけは継続しています。頭を使う、体を使うを実践していますが向上は無理にしても現状維持はしたいね。

 楽しいこと見つけて夢を見る。人生苦しむこともあるが振り返ったら苦しみが楽しみに変わるような気持ちの持ち方、生き方をしたいと思います。 

派手さのないカップ咲の花を載せました。どの子を花嫁、花婿にするかときめく瞬間です。親株の親の家系が大切なんですがそのデーターを記載されているのは加藤農園さんくらいで園芸店でのXクリロは表示されているものはありません。面倒な作業でそこまで時間が取れないのが現実だと思います。葉の色、形状などで推測出来るときもあります。

IMG_3869

きれいなカップ咲、形で選びました580円、園芸店巡りの成果。

  IMG_3870

IMG_3905

セミダブルのカップ咲、きりりとしまった美形です。

 

IMG_0630

2年前、アシュドナーセリーから我が家にきました。この種の花、市場で見かけません。

 

チベタヌス

初めて咲いたチベタ、何株枯らしたことか。。。交配できました。

花色の変化

咲き進むにつれて花色が変化するのもクリロの特長です。濃色から変化するものはだんだん濁りが出て、ただの花になってしまうような気がする。クリロを購入するときにできるだけ淡い色を購入するように心がけている。

交配もホワイトや淡色系を使うようにしている。濁らせる方向にもっていくことは簡単にできるが明るい方向にもっていくのは苦労する。ブロッチ柄などは逆に鮮明な柄を使うようにしている。

下の3枚の写真は時間による経時変化(色)です。

IMG_3717

1月10日


IMG_3782

1月14日


IMG_3816

1月26日 咲き終わり。

 一株で2~3種類の変化を楽しめる。咲き終わりの色もきれいなピンク。園芸店周りの成果です。1000円で購入しました。しかし購入する時は経時変化は考えていませんでした。淡色系の色だから変化を楽しめる。

 

我が家の庭のクリスマスローズ

昨日まで赤城おろしが毎日吹き荒れていました。今日は風が吹くかどうか判断するのに赤城山の上に雲があると風が必ず吹きます。今日は赤城山の上に雲がありませんでした。上州の山々も雲がなく一面青空でした。風もなく穏やかな一日でした。

昔からの言い伝えが見事に当たります。親から子供へ言い伝えられていくのですね。

庭に60~70株のXクリロが植えてあります。まだほとんど開花していませんが蕾の状態をアップします。開花の状態を週1回掲載いたします。

有茎種の大株、30~50㎝のフェチダス、リビタス、アーグリチオリュス、ピンクフロスト、アンナズレッド、 無茎種、ハイブリッドなど。

庭植えは有茎種の方が成長が早く大きくなり存在感があります。

暇のある方、遊びに来てください。

IMG_0427

IMG_3793

ピンクフロスト

 

IMG_3795

フェチダス

 

IMG_3796

ハイブリッド、イエローグリーン

 

IMG_3801

フェチダス

 

IMG_3798

アーグチフォリウス

 

IMG_3799

リビタス、こぼれ種で沢山発芽しています。欲しい方あげます。携帯に連絡くださいね。

 

IMG_3800

アンナズレッド、3年前にアシュードナーセリーから輸入したものです。大株が2株植えてあります。

 

IMG_3462

おまけ、スノードロップ。

  昨日、花園道の駅で福寿草が1株(4芽)500円が300円のセールをしていました。9株購入しました。庭のどこに植えようか思案中です。

 

低温処理の種、POT上げ終了

今日は穏やかな日でしたが朝の気温はマイナス3度くらいで少し暖かい朝でした。

POT上げしながら人間は相手を選べるが、Xクリロは交配の相手を選べない。嫌いな相手と一緒になってもひたすら忍の一文字。めしべの方が早く成熟するという事は自分のおしべの花粉は最後の手段なんだろう。良い子孫を残すための自然界の節理なんですね。

すべてが虫、風を媒体として結実するのでしょう。それ以外に人間のわがままと自己顕示欲でこれでもか、これでもかと花粉を付けられるはなはだ迷惑なんでしょうねと言いながら私もやってます。

今晩あたり枕元にXクリロが出てきて毒を盛られるかも(Xクリロは昔、毒草として用いられていたそうです。)。もがき苦しみ目が覚めて高年、老人の悲しき定めいつものように夜中のトイレに行き寒い寒い何故こんなに寒いのだ。。。せっかく温めた湯たんぽを放出してまた床に就くのかな。

IMG_3598

POT上げ前の状況


IMG_3750

根同士の縄張り争い。

低温処理した種子は2000粒くらいかな?発芽してPOT上げした数は約1500POT位でした。今まで種の発芽歩留りは意識していませんでしたが、あまり歩留りとしては良くないと思いますが、何せ初めての低温処理のPOT上げでしたので満足です。

歩留りアップの方策は用土を殺菌剤で消毒すれば発芽率が向上すると思われるが良菌も悪菌も死んでしまうのだろう? 有機栽培に近い栽培をしたいので出来れば殺菌剤は使いたくない。  先の事ですが、今年の秋の種まきの課題は時期的に冬なので根腐れは考えないで多少水はけが悪くなっても良菌を多く入れて悪菌をやっける配合で種まきしたいと思います。良菌を多く入れれば苗も元気になるだろう。

IMG_3777

年末から20日間かけて約1500個のPOT上げが完了しました。 元気に夏越ししてくれよ。

 

IMG_3778

今年の交配は質を重視しないとスペースが不足してしまう。

  

おすすめハイキングコース

       今年1回目の金山ハイキング。年に2~3回、妻のリハビリを兼ねてハイキングをしています。太田市にある金山、山頂の新田神社コースです。おすすめをする理由は、山頂から晴れた日は富士山とスカイツリーが見えます。冬の間の空気が澄み切った時にした見えません。見える確率は富士山は70%、スカイツリーは50%。ポイントは午前中で寒い日、小春日和の時は見えません。他にも赤城山、富士山、筑波山、榛名山、谷川岳、 浅間山、上州の山々が見えます。

新田神社は新田義貞公のゆかりの神社です。挙兵600年祭の記念碑や、金山城はありませんが城址があります。

飛行機王、富士重工の前身(中島飛行機)中島知久平公の像などがあります。

大光院(呑龍様)から上ると90分くらいです。金山ドライブコースの終点(見晴台)からですと25分くらいです。体力に自信のない方は、見晴台コースをおすすめいたします。山の山中ですので北風はそれほど気になりません。

ハイキング程度では、お腹がへっこみません。Tシャツが汗に濡れるくらいの汗がかきたい、スポーツの汗はもう半年くらいかいていない。汗腺が塞がってしまったような気がする。このままだと老人の仲間入りが近い事を感じる今日この頃です。

最近、Xクリロの話題に触れていませんが次回は写真をアップします。ともあれ毎日毎日低温処理幼苗のPOT上げに明け暮れています。年末からはじめて現在1200POT終わりました。あと300POT明日中に終わる予定です。これが苦痛になったら規模を縮小ですね、今の所楽しみながら根の状態をチェツク、根はPOTの壁面壁面に伸びて毛根がへばりついて俺のスペースだといわんばかりに生存競争を繰り広げています。次回写真掲載いたします。 

(道の駅おおた でクリスマスローズのセールを10日より始めました。自宅は道の駅おおたより車で3~4分です一度遊びに来てください。お待ちしています。事前に携帯連絡ください。09080518516)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地平線の中央に薄く見える。スカイツリー

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

富士山

 

IMG_3744

筑波山

 

IMG_3727

赤城山

IMG_3726

IMG_3740

大欅と新田神社

 

IMG_3739

日の池

 

IMG_3732

城址

 

IMG_3730

月の池