早期低温処理種の発芽。

冷蔵庫での早期低温発芽処理の種が元気よく10日くらい前から発芽しました。初めての経験で心配していましたが何とか発芽までこぎつけました。思えば8月から~10月まで、野菜室~冷蔵室~チルド~の繰り返しで秋~冬~春を経験させて10月の終わりに種まきをして、Xクリロの今の状態が2~3月頃の陽気だと思って発芽したのでしょう。

夜は冷えるのでシートで覆うと、外気温より4~5度暖かくなります。真冬になると保温してもー1~ー2度くらいまで下がると思います。其の頃、本葉が出てPOT上げの予定です。まだまだ先があります。リビダス、アーグチフォリウス(有茎種)低温処理しなくても発芽しています。リビダスは取り蒔きも何もしないで群生で発芽しています。本葉も出てきたので一部POT上げしました。昨年からすると3~4か月早くPOT上げしています。休眠期までに期間があるのでしっかり根ずいてくれると思います。

昨年までは、POT上げの時期が3~4月頃で、1カ月かけて(時間がないのと、無知のため)POT上げしていました。4月後半にPOT上げしたものはほとんど枯れてしまい?その原因がわかりませんでした。多分しっかり根ずかないうちに休眠期になりかなりの苗を枯らしてしまったのだと思います。

活着率を上げながらこんなことの繰り返しが続くのでしょう。沢山の失敗をしているから次の方策が考えられる。駆けだし者の私にとって失敗はよい教材を与えてもらっているんですね。(ただ単に無知なだけ 笑笑

IMG_3478

待ちに待った低温処理種の発芽

 

IMG_3493

斑入りの葉が個性的です。

 

IMG_3491

リビダス、こぼれ種からの発芽本葉も出ている。

 

IMG_3490

紅葉の終わり

 

IMG_3484

手前から、ラディシュ、カブ、白菜、大根、キャベツ、白菜、かき菜、ブロッコリー、里芋 冬野菜が順調に生育しています。カブは4回目の種まき発芽です。2か月で収穫できます。

 

早すぎる開花、狂い咲き?

  ご無沙汰しています。パソコンが故障して不便な思いをしましたが入ってくる情報がなく秋~冬の夜長の時間をもてあそんでいました。

借りてきた猫みたいに(そんな可愛いもんじゃないが)炬燵に入って見たい番組があるわけでもないのに妻とテレビの画面を追っていました。なんせ番組の主導権がありません。年とともにその権力が拡大されていきます。こんなことがず~と続いていたら浦島太郎になるような気がする。それもまたいいものかな?

この年になると自分の興味のあるものは貪欲になり、他の事は避けるわけでもないのに遠ざけていくような気がする。最近新聞も読む気にならない。ある意味でもう浦島太郎になつているような気がします。自己満足はしているが進歩ではなく後退なのだろうか?

今、頭の中にあることは、きのこ菌の増殖の事、テストをしても寒いので菌の繁殖がうまくいっているのか結果をだすのに夏場の3倍近くの時間がかかります。菌の種類により餌が違うのでそれらの情報を集めるのに相当の時間とテストが必要になります。

並行して他の菌との相性、プラスアルファを出せるか? 思いは尽きない。これができれば市販品にない面白い用土配合ができるのだろう。目指すところは菌を組み合わせた有機栽培になるのだと思う。

回り道をしましたが、今日のタイトル狂い咲き。

Xクリロ、セミダブルのネオン系丸弁一株とスノードロップが開花しました。一番開花なので花型がいまいちです。

毎年狂い咲が定着してくれれば。。。ニゲルと交配させてクリスマスの時期に咲く早咲のXクリロを創出したいね。今日はニゲル開花株を見つけに行きます。

狂い咲きの条件が解明されれば画期的なことになるのだろう。

IMG_3461

昨年は一輪開花、今年は新芽も出て増えている。

 

IMG_3467

山上げもしていないのに開花した。

 IMG_3466

我が家の菊の花

菊の花が満開を過ぎて花を見ていると、どうして俺たちの写 真を撮ってくれないのと催促されているような気がします。

2~3日前温室(メッシュ素材)の最低温度が5.8度でした。あと2週間くらいで霜が降る時期になります。緑色のガーデンが冬景色のガーデンに衣替えになります。そんなガーデンの中に元気いっぱいのクリスマスローズの新緑がひときわ目を引きます。

花の命は短しどこかで聞いた言葉です。菊達のリクエストにこたえて写真を掲載します。

2014-11-02 2014-11-02 003 0062014-11-05 2014-11-05 001 0022014-10-31 2014-10-31 001 0062014-10-31 2014-10-31 002 040

2014-11-03 2014-11-03 002 0052014-10-31 2014-10-31 002 0442014-11-02 2014-11-02 003 0042014-10-31 2014-10-31 001 0042014-10-31 2014-10-31 001 001  2014-10-31 2014-10-31 002 002 2014-10-31 2014-10-31 002 0082014-10-31 2014-10-31 002 012  2014-11-02 2014-11-02 003 011   

菊の花めぐりと親孝行

1日、小雨が降ったりやんだりの天候でしたが私の母92歳と妻の母88歳を連れて伊勢崎の小菊の里と大間々のながめの菊を見に行ってきました。

伊勢崎の小菊の里、2万株のドーム菊、圧巻でした。2014-11-01 2014-11-01 001 002 2014-11-01 2014-11-01 001 011 2014-11-01 2014-11-01 001 009 2014-11-01 2014-11-01 001 012

ユーモアたっぷりの植木鉢で作られたかかしが和やかな雰囲気ですが、笑を誘っていました。 

 

 

 ながめの菊の時は、あいにく小雨になってしまいました。

2014-11-01 2014-11-01 001 019

小雨に煙る高津戸狭、紅葉の盛りでした。


2014-11-01 2014-11-01 001 018

朝ドラ、花子とアン、醍醐さんもいました。右端です。


2014-11-01 2014-11-01 001 022

軍師官兵衛と秀吉


2014-11-01 2014-11-01 001 023

お気に入りの菊を購入しました。

自分の事をするのが精いっぱいの年老いた二人の母を見ていると忘れてはいけないものがあると思いました。大人になると自分が赤ん坊の頃(覚えていませんが)おむつ交換してもらったり、沢山の愛情の中で育てられた事。。。

老いとはどうにもならない、自分の体が思うようにならない母を見ていると今度は私が恩返しをしなくてはいけない。後悔してはいけないと思う今日この頃です。生きているから恩返しができる、幸せなことなんですね。

老婆心ながら貴方一人で大人になった訳じゃないよ。