遮光ネットの活用-1

以前のブログで遮光ネットについて後日投稿しますと書いて遅くなりましたが投稿させていただきます。

群馬県太田市は熊谷、館林に隣接していて、ここ数日34~35℃の猛暑日が続いています。我が家の遮光ネットはクリロの環境を良くすることと、水遣り頻度を減らして手抜きをすることです。ごく当たり前のことで中身はほとんどありません。遮光率85%のネットです。

昨年までは遮光ネットを秋までハウスの屋根に掛けっぱなし、栗の木の部分のクリロは日照不足でかなり枯らしてしまいました。今年は内作で行い、ワンタッチで開閉できるように考えました。

最後の写真4枚は庭植えクリロです。

次回は遮光ネットの効果(鉢内水分、温度)

太陽光(朝、昼、夕、)の照度測定を投稿いたします。

ネットピン、遮光ネットに挟んで使います。

70㎝毎にネットピンを入れてあります。

天井仕様のカーテンです。4本のワイヤーでネットを支えています。端部に紐をつけて引くだけで開閉できます。

庭植えクリロ、今年植栽した温室育ちの苗なので特別待遇で1年だけ遮光します。 この中にアンナーズレッド、ウィンタービーナスが植えてあります。

アンナーズレッド

ウィンタービーナス

庭全体に地面の温度を上げないようにグレコマで覆い尽くされています。この中でひと夏、気持ちよさそうに休眠しています。水遣りも植えこんだ時に行いその後、気が向いたときに春から2~3回しただけです。猛暑日でもやっていません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です