最近の庭の作業他

ハウスが10日間かけて出来上がりました。ほとんど一人作業でした。水道工事、電気工事(内作です)うまくできました。ハウスの中で日向ぼっこしてお茶が飲めるいいね老人の感覚? 私にとっては男の城です。家を追い出されたら寝袋もって棚の上で寝られる。。。鬼に金棒だ?夏はオールメッシュで冬はオールフィルム(2重にする予定)。ハウスの中は予想以上に高温になる45℃くらいまで上がり慌てて天井のフィルムを巻き上げました。

現役で働いている皆さんへ  会社にいる時に多くの資格を取得してください。第二の人生をいかに楽しく有意義に過ごすかが人生のテーマになりますよ。

蛍光灯もつきました。

水道管の埋設が大変

地中埋設配線にしたので穴掘りが大変でした。漏電遮断器も取り付けました。

今季最初の古葉切り。株により新葉が立ち上がっているものもあり古葉をカットしました。ほとんどの株はまだ新葉が出ていませんが下に垂れている葉はカットしています。 夏の間はグレコマやピンクチャイムの枝で木陰になって水遣りをほとんどしていなかった。今日はグレコマや雑草除去、枝切をして地面が見えるようになりました。クリロにとって太陽光をもらえるので良い。 人間の都合もあるが水遣り作業が増えてくるのが玉に瑕です。オープンガーデンで追肥は春と秋のお彼岸が良いですと、言っておきながら今日やっと終わりました。肥料作りも順調にいきました。キノコ菌やEM菌に遅効性有機肥料。。。

花壇の工事も進行中で来月には終わりにしたいがどうなることやら。

昨日までこんな感じで地面が見えません。通路にもグレコマがはびこっています。

地面が見えるようになりました。

古葉カット前、中央に新葉が出てきています。

地面から4~5㎝の所からカットしました。

他の株はほとんどがこんな感じです。

 

 

パイプハウス作り

久々の投稿、ご無沙汰しています。沢山書きたいことありますが、今年の夏越しは7月が涼しかったので親株も苗もほとんど枯れずに現在に至っております。世話をして枯れなかったのでなく(8月の水遣りのみ世話をしたかな。)例年消毒は年1回くらいしていますがアブラムシが発生しなかったので今年は消毒は一回もしていません。(菌床効果?)昨日深谷市から若い女性が菌床を買いに来ました。現在ブロックの菌床しか在庫がありません。私も勤めが深谷だったので懐かしいです。

低温処理の種蒔きがそろそろ始まるが昨年より2~3週間くらい遅くなる予定。7月が涼しかったので高温処理を10日間程長くしたため遅れている状況です。種まき後の保温を兼ねてハウスを作っています今日で5日目ほぼ出来上がりましたが。内作の為(金欠病)材料だけ購入で施工は自分でやっています。  ワクワクしながら男の遊び場を作る。クリスマスローズ以外の植物も越冬させます。夏はオールメッシュで風通しを良くして、冬はフィルムで覆い開花時期を若干早くなるかな?ハウスの中に内作で電気工事、水道工事を行う予定ですのであと3~4日かかるかな?  ハウスを優先している為、クリロの追肥作業や草むしりが全くできていないので来週からスタート予定です?

男の遊び場を作る。楽しい事を見~つけた・

 

 

 

52年目のクリスマスローズ

オープンガーデンが縁でお付き合いさせてもらっている埼玉県熊谷市の柿沼ご夫妻宅に伺いました。                                  50数年生き延びているクリスマスローズを分けていただけることになりました。      50数年前に亡きお母さんが花好きで国華園さんから購入したクリスマスローズ2点。                                    柿沼さんご夫妻が結婚して51年目?結婚した時に既にクリスマスローズが植えてあったとのことです。

庭にほとんど忘れられかけていたクリスマスローズが密集していました。スコップを入れるとブツブツと根を切る音がする。通常ならこんな音はしない。           掘りあげてみると白い根はほとんどない木質化した黒い根ばかりでした。     こんな貴重なお金では買えないいただきものをして夢の様でした。来年のオープンガーデンの目玉まにしたいとおもいます。

先日、利根、沼田地区の巨木巡りのツアーに参加させていただき樹木医の先生が印象に残るお話をしてくださいました。                                    樹齢1400年の日本最古の桑の巨木こんなにも生存できるのは植物は循環型の生命ではなく根から栄養を吸収して葉の先端まで栄養を運んでいるので一生環境が変わらない限り生きられる。。。人間は食事をとり血液をろ過して循環型の生き物だそうです。循環型の生き物は寿命があるそうです。(うまく説明できません御免さない笑笑ホント)

 

木質化した根

50数年物のクリスマスローズ。ピンクとホワイトの2種類。

ホワイトから桜ピンク?バイカラー?に変身

このスポットは太古の昔からあったのですね。品種改良されてもこのスポットは現在も受け継がれて素敵な花を咲かせてくれています。

 

アジア、アフリカ語女学院の同窓会?

妻の友達が東京からはるばる群馬まで遊びに来てくれました。1日お抱え運転手をさせていただき埼玉の行田市の古代蓮の里と群馬太田市の吉沢百合の里を回りました。

今流の言い方をすると山ガールならぬアフリカガールとでも言いましょうか?幼き頃、テレビで見た少年ケニアにあこがれスワヒリ語を習得してアフリカに行くことを夢見て実現してタンザニアやケニアの生活のお話を1日中していました。ガールという言葉が似合う年齢でもないのにあえてガールとよばさせていただきます。二人とも好奇心いっぱいの60代です。。。いまだに成長期で体も横に成長しています。

20代の頃、ザイールやタンザニアで暮らしていました。

アフリカに魅せられ結婚をしなかった? 悠々自適の生活をしています。二人とも物の価値観が似ていて一般人と少しかけ離れているところがあります。物を大切にする(昼食時コーヒーの砂糖半分しか私は入れませんでしたその残りの半分を私に下さい、私のコーヒーに入れますと彼女は言いました。)

日本人は恵まれた環境でその価値を知らない人が多い、水を飲むにしても水道の蛇口をひねれば水が飲める、当たり前なことがザイールなどでは茶色く濁った水を飲むしかない、安全な水を飲むには15分間煮沸してろ過し相当な手間ががかるみたいです。

又お会いできることがあると思いますので次回は詳しく四方山話を投稿させていただきます。

古代蓮の里

吉沢百合の里

ピンボケでした。そこがいいと思います。

 

 

改造終了、メッシュ網温室の完成

今日も暑かった。腰に蚊取り線香ぶら下げて上半身汗まみれになりながらも続けられる訳はどこにあるのだろう。。。自分のイメージがだんだん形になってくるからのワクワク感。会社でも数年に1度くらい自分の描いている夢が現実になる時に、時間に関係なくワクワク感で仕事に没頭している時があった。休憩する間も惜しんで。。。会社でいろんな経験を年甲斐もなく自分から志願してやったことが今になって生きている。定年間際に高校生の中に混じって電気工事士の資格を独学で取得した事etc。。。また良き仲間と赤城山ヒルクライムの大会に参加した事、いろんな経験をさせていただいた事、多くの友達に支えられて、今の自分があるのだろうと思う此の頃。。 話が脱線してしまった。                                     今日書きたいことは、メッシュ網と日差しの測定結果です。                        

野外の照度(太陽光)          40000~60000 ルックス                        ブルーの防風ネット4㎜角の遮光時      25000~30000 (約50%遮光)   

ブルーの防風ネット+黒の遮光ネット(85%)     3000~7000                     

専門書を読んでも数値化までしていないが、休眠中のクリスマスローズには、10000以下にしておく必要があると思われる。       

 

2014-08-14 2014-08-14 001 007

2014-08-14 2014-08-14 001 008ブルーの防風ネット+遮光ネット(黒)

2014-08-14 2014-08-14 001 006

キューイフルーツの木の下の苗、元気そのもの

2014-08-14 2014-08-14 001 003

以前、ブログにも書きましたが温室内の苗約1000POT枯らしてしまった。条件がつかめていないこともあったが。。。

2014-08-14 2014-08-14 001 002

2014-08-14 2014-08-14 001 0052014-08-14 2014-08-14 001 004 以上、写真4枚温室内の鉢物。休眠中にハウスの工事して外部環境が変わったこともあり休眠から覚めてしまったようです。             キューイフルーツの木の下の鉢物はまだ休眠中だが温室内の鉢物は自然のリズムを乱してしまったようだ来春しつかりと花を咲かせてくれるのだろうか心配になる。

          ツバメは子育てをしっかりとやっていたが、私はまだまだ、いつまで修行中の身なのだろうか?…死ぬまで(笑笑